めまいとは?

めまいとは?

目や頭、足元が「グルグル」「フワフワ」「グラグラ」する症状の総称です。

  • 天井がグルグル回っているような感じ
  • 頭がフワフワているような感じ
  • 頭がグラグラする感じ
  • 目の前が暗くなる

単にめまいと言っても、その方の表現したい現象が違うのがめまいの特徴でもあります。

めまいを放置しておくと、めまいの症状だけでなく

  • 頭痛・肩こり・不眠・冷え性などの自律神経系の症状
  • 食欲不振・便秘・下痢・吐き気などの内科的な症状

なども併発する場合もあります。

めまい 3つの種類

1.浮動性タイプ

浮動性タイプのめまいの症状は

  • 足元がふわふわする感じがする
  • 地面が揺れている感じがする
  • 頭がクラクラ不安定な感じがする
  • 真っすぐに歩けない

上記のような浮動性めまいは、耳の内耳や脳の障害によって起きることが多くあります。

特に、突然今までに経験した事のないような頭痛や体のマヒがある場合は、脳内の病気も考えられますので早急に病院を受診してください。

それ以外ならば、立っていられないほどではなく、症状そのものは軽度ですが、長時間続く傾向があります。

クラクラや、ふわふわとした「めまい」以外に症状がない軽度の場合は整体を受けても大丈夫な場合が多いです。

2.回転性タイプ

回転性タイプのめまいの症状は

  • 天井や景色がグルグル回るような感じがする
  • 自分自身がグルグル回っているような感じがする

ある日突然、症状がおこる事が多く、立っておられない場合もあります。

  • 耳鳴り
  • 難聴(耳が聞こえにくい)
  • 耳が詰まる
  • 吐き気・嘔吐

等が併発していると、メニエール病の可能性があります。

回転性のめまいの場合は、耳の中にある内耳(ないじ)の問題が考えられますのでメニエール病かどうかの診断が必要な場合は耳鼻咽喉科の診察をお勧めします。

また、突然今までに経験した事のないような頭痛がある場合は、脳内の病気も考えられますので早急に病院を受診してください。

3.立ちくらみタイプ

立ちくらみタイプのめまいの症状は

  • 急に立ち上がったり、しゃがみ姿勢から立つときにクラっとする
  • 一瞬目の前が暗くなる感じがする

「立ちくらみタイプ」のめまいは、血圧の不安定性や貧血など一時的に脳に送られる血液の量が不足することでおこります。

ひどい貧血や血圧が不安定な方は内科等を一度受診されることをお勧めします。

脳や耳(内耳)に異常が無い「立ちくらみタイプ」のめまいは、過労やストレスなどで自律神経のバランスが乱れてる方に症状が出やすくなります。

整体で自律神経の調整や頭への血液循環を促進することで「立ちくらみタイプ」のめまいを改善するサポートができる場合が多いです。

めまいの一般的な治療法について

めまいが起こると、まずは病院(耳鼻咽喉科・脳神経外科)などを受診されることが多いと思います。

まずは脳や耳の中・血圧などの問題がないか検査します。

  • MRI・CT検査
  • 血圧測定
  • 血液検査
  • レントゲン
  • 眼振検査
  • 聴覚検査

病院(耳鼻咽喉科・脳神経外科)などでの処方としては

  • 飲み薬
  • 点滴・注射
  • 浮遊耳石置換法
  • 安静指示

などが処方されることが多いです。

上記のような検査で異常がみつかり病院での治療が必要なケースもあります。

しかし、検査で異常で異常が無く、とりあえず薬を服用してみたが効果が感じられない場合もあります。

しゅはら鍼灸整骨院