ぎっくり腰

その答えは・・・
あのオリンピック選手も愛用している、たった2分で細胞レベルから痛んだ細胞の修復ができる最新機器があるからなんです!
院長はこの最新機器(ソーマダイン)の技術講師をしています。
また、最新機器だけでなく身体のバランスを整える事で、繰り返す「ぎっくり腰」の根本原因から治療し再発を防ぎます。
急性のケガについては健康保険適応で治療することが出来ます。
保険適応について詳しくはこちら→https://www.niconico-smile.com/hoken/
- 朝起きたら今まで経験したことのない激しい腰の痛みに襲われた
- 立ったり歩くのもつらい
- イスから立ち上がる際に突然腰が痛くなった
- 突然腰が痛くなった
- はじめは違和感を感じるくらいだったが、どんどん痛みが増してきた
ぎっくり腰は本当につらいですね。
でも、もう大丈夫ですよ。
あなたと同じように「ぎっくり腰」でお困りだった方が当院の施術で多数改善されてます。
当院のご案内
ぎっくり腰 骨盤矯正


初めての整骨院でドキドキしていましたが皆さん優しくて安心しました❤️
電気と骨盤矯正を受けて約1ヶ月がたち腰もすっかり良くなりました。
次は女子力UPの為に全身矯正をしていきます?
今月新婚旅行で長時間飛行機に乗りますが安心して旅行に行けそうです?❤️
ありがとうございました?✌️
#あなたと同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします。
先生のゴットハンドを体感して下さい!!
亀岡市 千代川町 さち様 20代 女性 専業主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ぎっくり腰


Q: どのような症状でお悩みでしたか?
ぎっくり腰
Q:しゅはら整骨院の施術を受けての感想や良かった点を教えて下さい。
仕事中に、車イスの方の介助をすることが多く、腰に負担をかけることが多かったです。
そして、ぎっくり腰になってしまいました。 背中や腰が痛く、イスから立ちあがるだけでもかなり辛い状態でした。
通院して、日に日に痛みがなくなっていき、とても楽になっていきました。
介助をする時の体の使い方などアドバイスをいただき、また、猫背だったのですが全身調整を受けて、背筋が真っ直ぐになっていきました。
猫背はどうしようもないと思っていたのですが、いつのまにか改善していたのですごくビックリしました。
※あなたと同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセ-ジをお願いします。
ぎっくり腰は、本当に辛いです。 通院していくとみるみるよくなっていったので、とても助かりました。
Y.M様 32歳 公務員 亀岡市千代川町
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ギックリ腰の治療でお世話になりました。 今では嘘のように痛みが取れました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ぎっくり腰とは?

突然発生する腰痛のことで、前兆なく「ギクッ」という感覚とともに強烈な痛みが腰周辺に現れます。
また、はじめは腰の違和感からはじまり短時間のうちにどんどん痛みが強くなる場合もあります。
私も3回経験がありますが、ほんとに痛いですよね!
もう2度とぎっくり腰にはなりたくないです。
ぎっくり腰の症状
- 動くと腰に激痛が走る
- 起床時や動き出しが時に痛い
- 時間とともに痛みが増してくる
ぎっくり腰をおこしやすい動作
- ベットや布団から起き上がる時
- くしゃみをした時
- 顔を洗おうと前かがみになった時
- イスやソファーから立ち上がる時
- 車から降りる時
- 重いものを持ち上げた時
ぎっくり腰になる前兆
- 腰に違和感を感じる
- 腰が重い
- 普段しない動作や長時間同じ姿勢をとり腰に負担がかかった
- 全身的に身体が疲れている
などの前兆があるのです。
この前兆を感じているときはぎっくり腰の一歩手前の状態です。
そこへ、重いものをもつ、くしゃみ、急に前かがみになるなど、さらに腰に負担をかけることでトドメのような感じでぎっくり腰を発症します。
こうした症状は、体からの「ちょっと良くないよ!気づいて!」というサインと考えて下さい。
そのままズルズル放っておかないで早い目に病院で診て貰うか、整骨院・整体などで診てもらって下さい。
ぎっくり腰の本当の理由
ぎっくり腰はいきなりやってくるのですが、実はそうなるには理由があります。
ぎっくり腰というと、重い物を持った時におこるイメージがある方も多いのではないでしょうか?
しかし、ぎっくり腰の80%は普段の何気ない動作の時におこるのです。
残りの20%がタンスやお米袋など重い物をもった瞬間に腰に大きな負荷がかかりぎっくり腰をおこします。
では、なぜ?80%のぎっくり腰が普段の何気ない動作で、ぎっくり腰になるのでしょう。
それは日常の中で少しずつに腰や全身に負担がかかり続けていて、腰回りの筋肉や靭帯が固くなり本来は100%動ける範囲が正常なのですが、それが疲労で50%になっていたら51%動いただけでも限界を超えてしまうのです。
例えば、コップの中に水滴を一滴ずつ入れて行って、コップの水があふれる一歩手前の表面張力ギリギリまではあふれませんが
1摘でも超えると溢れてしまいますよね。それがまさに「ぎっくり腰」なのです。
コップからあふれた水(痛み)を拭き取れば、痛みは治まりますが
しかし・・・
コップの中の水はすべてこぼれ出したわけではないので、またすぐに水がコップいっぱいになってあふれ出し「ぎっくり腰」をくりかえしてしまうのです!
あなたには、もう「ぎっくり腰」になっていただきたくありません。
当院の「ぎっくり腰」施術方法
当院の1週間以内の「ぎっくり腰」の施術方法

ぎっくり腰が1週間以内におこっている場合は、腰の筋肉や靭帯に損傷がのこっており、部分的に炎症があります。
まずは、患部の炎症と筋肉や靭帯の損傷を回復させることが重要です。

痛くない態勢で、干渉波およびアイシングまたは温熱療法をおこない疼痛緩和と血液循環の改善を行います。
次に、最新機器の微弱電流で損傷した細胞を修復して行きます。
最後に、ソフトな手技で血液循環を促進します。
急性のケガについては健康保険適応で治療することが出来ます。
健康保険適応について詳しくはこちら→https://www.niconico-smile.com/hoken/
ぎっくり腰の時に、ぜったいやってはいけないのが、強いマッサージです!
なぜならば、「ぎっくり腰」」は、腰の捻挫なのです!
例えば、足首を捻挫した時に足首を強くマッサージしたり、しますか?
そんな事をすれば、捻挫で炎症がおこっているを助長してしまい、さらに痛みはひどくなり治りにくくなってしまいますね。
ですから、腰の捻挫である「ぎっくり腰」も、患部を強くマッサージしたり、揉んだらいけないのです。
「ぎっくり腰」を繰り返さないポイントは?
負傷から1週間までは、痛めた患部の炎症を早く経過させて捻挫で痛んだ組織を回復し、痛みを軽減する事を優先して行います。
コップの水にたとえると、コップから」あふれ出した水を拭き取る施術をまずは行います。
しかし、あふれた水を拭き取って痛みが無くなったかと言って完全に治ったとは言い切れないのです。
あふれた水は、コップの中の水の一部です。
コップの中に残っている水をいかに少なくしておくかが、「ぎっくり腰」を繰り返さないポイントなのです。
「ぎっくり腰」をおこす原因(疲労・体のゆがみ・骨盤のゆがみ・睡眠不足・暴飲暴食など)を残したままだと、また「ぎっくり腰」になる可能性が高いのです。
負傷から1週間以上経過した「ぎっくり腰」の施術方法
負傷から1週間以上経過したら、椎間板などの問題がない単純な「ぎっくり腰」だと、通常ならば痛みもほとんど無くなってきている事が多いです。
しかし、負傷から1週間以上経過しても、まだ腰に違和感や痛みがある場合は腰骨を下から支えている骨盤などのゆがみが残っている事が多くあります。

腰は骨盤の上にあり骨盤は家に例えると、基礎の様なものです。
家の基礎が歪んだり、傾いていると基礎の上に大黒柱である脊椎(背骨)がかたむいてしまうので、腰回りの筋肉や靭帯に負担がかかってしまうのです。
しかし、骨盤は首や足首、内臓のとの関係があり、骨盤だけを調整しても首や足首、内臓の歪みがあればすぐに骨盤は元に戻ってしまうのです。
1:施術歴31年 国家資格の院長が必ず施術するから
2:地域最多の「喜びの声」をいただいているから
令和5年2月 現在
Google口コミ 242名
手書きの「喜びの声」 218名
口コミサイト「エキテン」 321の名
口コミサイト「ヘルモア」 59名
合計 840名の方々から、地域で最多の口コミを頂いております。
3:医師推薦の安全な技術だから
当院の整体技術(疲労回復整体)は、整形外科医(朝長昭仁先生)から推薦をいただいています。
4:改善のために適切な通院計画を提案するから
丁寧な問診&検査を行い、適切な通院計画を提案いたします。
通院の強要などや、回数券の販売はありませんのでご安心ください。
5:全国の治療家から信頼の推薦があるから
詳しくは「全国の治療院・整体院の先生からの推薦」をご覧ください
院長からのメッセージ
初めて治療院を選ぶ時はどなたでも、
- どこに行けばいいのだろう?
- 痛い事されないかしら?
- 本当に、ここは良くしてくれるのかしら?
- ちゃんと治してくれるのだろうか?
- わたしに合ってるのかな?
など、多くの不安や疑問が頭をよぎりますよね。
体の痛みや不調は【体からの危険信号】です。
始めは、軽い症状だったのが【体からの危険信号】を無視して放置していると慢性化して症状もきつくなり治りにくい状態に・・・
「肩こりを放置しているうちに、頭痛やめまい、腕まで痺れてきたり・・・」
「腰痛をガマンしていたら足までシビレてきたり・・・」
あなたが体の痛み・しびれ・不調などの症状を我慢しているなら、口コミNo.1の当院の施術を体験してみてください。
体をきちんとメンテナンスすれば、今まであきらめていた事が出来る様になります!
アクセス 受付時間
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。