「慢性腰痛」と「ぎっくり腰」の違いとは?

みなさん、こんにちは!
しゅはら鍼灸整骨院 辻 陽平です。
「慢性腰痛」と「ぎっくり腰」の違いってご存知でしょうか?
一般的な腰痛は「慢性腰痛症」

慢性腰痛とは、腰にかかっている負担が徐々に腰の痛みとなって現
具体的に「いつ」「どこで」「何をしている時に」痛くなったとい
痛みも思わずうずくまるような激痛が走るというよりは、常に鈍く
ぎっくり腰は、「急性腰痛症」

ぎっくり腰は「急性腰痛症」と呼ばれ、明確に痛くなったタ
その本当の原因は、身体の疲労や寝不足、食生活の乱れ、ストレスの積み重ねで身体にゆがみが発生しているのですが、日常生活に支障があるような痛みがあるわけではありません。
あるタイミングで突然、腰に強い痛みが現れるのが、ぎっくり腰「急性腰痛症」です。
ご自身としては何の兆候もなく突然おこるように感じますが、元々身体の疲労や寝不足、食生活の乱れ、ストレスの積み重ねで身体にゆがみがあり、普段より腰がだるい重いなどの軽い症状があったケースが多くあります。

「急性腰痛症」と「慢性腰痛症」の一番の顕著な違いは、その治療方法にあります。
ぎっくり腰「急性腰痛症」では炎症を抑えるため、部分的に傷ついた筋肉や筋膜を治療をすると良くなっていきます。
しかし、「慢性腰痛症」は腰だけの部分的な施術だけではうまくいきません。
なぜなら「慢性腰痛症」は、腰だけでなく首や足首のゆがみなどの身体の様々な場所が絡み合ってることががほとんどだからです。
当院では、痛みを早期に取り除くために、独自の検査法と治療技術を用いて治療を進めていきます。
一人で悩まずに、まずはお気軽にお問い合わせください。
きっとお力になれると思います。
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。