あぐらの時に腰痛になりにくい方法
あなたは、畳や床にあぐらの姿勢で座っていて腰が痛くなる事はありませんか?
腰痛予防の為には、正座の方がいいのですが、正座ばかりだと足がしびれてしまいますよね。
そこで、あぐらをかくときに一工夫すれば、あぐらの時の腰痛を予防できます。
方法は、座布団があれば座布団を二つ折りにして折った方を前にしてお尻の下に入れてください。
座布団がなければ硬い目のクッションを入れてもいいですね。
あぐらをかくと、腰から骨盤がかなり丸くなり、腰からお尻の姿勢カーブが崩れてしまうからなのです。
お坊さんも座禅をする際には同じような座禅用の枕をお尻の下に入れてされるそうです。
詳しくは下の動画を参考にご覧ください。
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。