股関節痛(太ももの付け根の痛み)
当院では万全のコロナ対策を行っております。
- 歩くと股関節(太ももの付け根)が痛い
- 椅子から立ち上がりにくい
- 階段の昇り降りの時に体重をかけると痛む
- レントゲンでは異常なしと言われたが痛いまま
- 電気治療やマッサージをしても良くならなかった
当院の案内&施術の流れ
※2回目以降は、施術料4,000円(税込)となります。
- 上記クレジットカードが使えます
- 各種QRコード決済も使えます
当院では万全のコロナ対策を行っています
太ももの付け根の痛みとブライダル整体


Q: いつごろから、どのような症状でお悩みでしたか?
7~8年前からたまに、突然太もものつけ根に痛みを感じる事があったのですが、3ケ月前程から頻繁に痛むようになり、歩いている時や立ち上がろうとしたときに突然になるのを悩んでいました。
Q:当院に来院されるまでは、どこで(整形外科・接骨院など)、どんな治療や検査をされましたか?
最近になるまで、本当にたまに起こっていたので、運動不足か職業がら身体の歪みかなと思い家で自分でストレッチをするなどの処置しかしてきませんでした。
Q:しゅはら整骨院の施術を受けての感想をお教え下さい。
以前に何度かお世話になっているので、しゅはら先生のすごさは分かっていたのですが、今回も施術をして頂いて感動しました!!
施術を始める前に身体の状態をしっかりみて伝えて下さるので痛む原因が分かり安心できます。
施術が始まるとみるみるうちに痛みがとれ、身体が楽になりました!!
しゅはら先生の手は本当にゴットハンドです !(^^)!
身体の歪みが治ると、痛みがなくなるだけでなく、スタイルアップにもつながるので、良い事がたくさんあります!!
※あなたと同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセ-ジをお願いします。
日常生活の中でのアドバイスも最後にきちんとして下さるので、がんばって良い状態を保てるように気をつけたいと思います!!
erii様 35歳 女性 美容師 亀岡市篠町
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節の痛み、太ももの腫れがあり、骨盤調整をうけました。


HPより、こちらのしゅはらさんの事を知り、うかがいました。
はじめは週2回からはじまり、全6回のコースでしたが、1回目から効果が感じられ、「なぜもっと早くここに来なかったんだろ」と思いました。
今は定期的に週1回~2週間に1回で通わせていただいてます。室内の雰囲気やスタッフ・先生ともにすごく話ししやすく楽しい会話ができて安心して通わせていただてます。
20代 女性 介護職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節が痛く歩くのもしんどかったです。


股関節の痛み等で、来院したのですが、2回、3回と通院するうちに身体がとても楽になり、股関節の痛みから歩くのがつらかったのが、痛みなく、スタスタ歩けるので、とても嬉しいです。
施術の時間は短いのに、帰りにはとても楽チンで帰れるのがびっくりです。
定期的に通院して、毎日を元気に頑張りたいと思います。ありがとうございます。
亀岡市千代川町 S様 40代 女性 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節付け根の痛み


Q:どのような症状、お悩みで施術を受けられましたか?
股関節付け根の痛み
Q:しゅはら整骨院の施術を受けての感想をお教え下さい。
骨盤の歪みを整えてすごく楽になりました。先生に「姿勢がキレイになったね」と言ってもらえてとてもうれしかったです。
施術は無痛で丁寧に説明してもらえ安心して受けられました。悩みにも的確なアドバイスをくれます。
※あなたと同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセ-ジをお願いします。
同じ悩みの方は、早く施術を受けて明るく楽しい日々を送ってほしいです。
田中 由紀様 30代 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
股関節痛(太ももの付け根の痛み)とは?
股関節や股関節周りに痛みが出るのは様々な原因があります。
股関節は体の中で一番大きな関節で、上半身の体重を受け止め歩行や立ち座りなど日常生活では酷使する関節です。
股関節は上半身と下半身をつないでいますので、骨盤、膝、足首、背骨とのバランスが大切で、特に骨盤や下半身の関節の問題があると股関節あるいは股関節周りに問題が出やすくなります。
普段の何気ない日常生活の習慣やくせなどによって負担がかかります。
股関節周りの痛みの原因は股関節自体に問題がある場合と、股関節以外の原因から影響がある場合の大きく分けられます。
股関節痛の分類
変形性股関節症
変形性股関節症とは、高齢者に多く股関節の軟骨が次第にすり減りクッションの役割を果たしている軟骨が傷ついたり、むき出しになった骨が破壊されて関節部の骨の表面に凸凹が発生したりすることによって股関節に痛みが生じます。
成人の股関節の痛みの中では一番多い原因といわれています。
ペルテス病
ペルテス病とは、女の子よりも男の子に多く見られ3歳~12歳の発育期の子供で、特に多いのは6歳~10歳日本では2万人にひとりの割合で発症していると報告されています。
ほとんどが片脚の発症ですが、15%~20%の割合で、両脚に発症することがあります。
子供が急に脚を痛がったり、痛みはなくても脚を引きずる不自然な歩き方をするのが初期症状です。これらの症状から股関節に何らかの異常が起こっていることは予想できても、ペルテス病とは断定できません。
ペルテス病は早期発見・早期治療が重要なため、子供が痛みを訴えなくても、足をひきずって歩くようなら、整形外科を受診すべきです。そしてペルテス病と診断されたら、専門医の治療を受けるようにしましょう。

「疲労」や「生活習慣」により身体がゆがむ事により全身の体液循環が悪くなるからなのです。
人間は60~70%が「水分」で出来ています。
水分とは血液・リンパ液・脳脊髄液などがあり、生命の維持には欠かせません。
この水分が体の中で『循環』されて老廃物を内臓を通して排除して栄養を体中に巡らせ細胞を元気にして回復させます。
細胞が元気な人ほど、この水分量が多く滞りが無い状態です。
身体を良くするキーポイントは「循環」です。

骨格がバランスを崩してゆがむと、体内の血管やリンパ管のホースが捻じれてしまい血管やリンパ管の流れが悪くなります。
(循環=血液や体液が全身を滞りなく流れる状態です。)
では、循環を良くする方法は、運動、温める、睡眠などですが、即効性があるのが、「バ
しゅはら鍼灸整骨院で施術する疲労回復整体は、ゆがんでバランスが悪くなっている身体を調整す
身体を改善させるには3つのポイントが重要です。
1:内臓の疲労
2:身体のゆがみ
3:体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の流れ
あなたの症状を作り出す根本原因とは?
あなたにも、思い当たるフシがありませんか?
疲労や悪い生活習慣が続くと!!
まずは内臓が疲労します!
全身に疲労物資が発生し、疲労物質を内臓で多く処理しなくてはならないので!内臓が疲労して前かがみの姿勢になってしまいます。
次に反射的にアキレス腱(足首)と首に負担がかかります。
立った時に、前かがみの姿勢では前に倒れてしまいますので反射的にアキレス腱(足首)が緊張して前に倒れないように緊張してゆがみが出ます。
それと同時に頭が前に突っ込む形になるので、頸椎(首の一番上の骨)に負担がかかり、ゆがみが発生します。
バランスが崩れるとゆがみが全身に発生!
アキレス腱や首(頸椎)のゆがみを補正するために、補正効果の大きい骨盤や他の関節がゆがんでバランスを取ろうと身体が頑張る為に身体のゆがみ、が全身に起こります。
骨格がゆがむと、血管やリンパ管が捻じれてしまい全身の体液循環が滞りやすくなります。
骨盤は身体の中心にあって上半身と下半身をつなぐ身体の土台。生活習慣や姿勢のクセなどにより、ゆがんでしまいます。
土台である骨盤が歪むことで、骨盤のゆがみを身体の他の所でかばうため、頭痛・肩こり・腰痛・冷え性など全身の体調不良が起こる事があります。
特に女性は、妊娠や出産に備え、男性よりホルモンの影響で靭帯がゆるみやすく、不良姿勢や運動不足、腰痛などにより骨盤周辺の筋力が低下したり、偏ったりしやすい傾向にあります。
循環が悪くなるとコリが発生し、筋肉が硬くなります。
その結果、様々な症状が発生します。
ですから、体のゆがみを整える事で血液循環を良くすると様々な症状が改善されるのです。
バランスが良くなると、姿勢が良くなる、血液の流れが良くなる、症状が治りやすくなる
当院ではこうした機序を踏まえて、「あなたの体のどこに負担がかかっているのか?症状を出している原因は何なのか?」を探り、施術をしていきます。
しかし残念ながら整体だけでは真の健康にはなれないのです、食事・適度な運動・質の高い睡眠などのアドバイスもさせていただきます。
また、症状が改善されてからは、定期的に体のメンテナンスを行う事で症状が起こりにく体になります。
全身調整(疲労回復整体) 施術料金
当院は症状の改善に自信はありますが、
「整体は実際に受けてみないと自分に合うかわからない・・・」
と感じれる方もおられるでしょう。
ですか「できるだけ気軽に整体を受けていただきたい」という想いから初回限定のキャンペーンを行っております。この機会に「しゅはら鍼灸整骨院」の無痛整体をお試しください。
【通常初回料】 5,000円(税込)
【2回目以降料】 4,000円(税込)
★時間外受付は、プラス540円いただきます。
いつまでも我慢していると、慢性化して治りが悪くなりますので一日も早い受診をお勧めいたします。
頭痛・肩こり・五十肩・猫背・腰痛・股関節痛・膝痛・慢性疲労・など
アクセス 受付時間
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。