当院は、新型コロナ対策を徹底して診療しています。
当院の新型コロナ対策の詳しくはこちらをご覧ください☞https://www.niconico-smile.com/post-16494/
- 足指の付け根が歩くと痛い
- 起きた時や動き出しがよく痛くなる
- 良くなったり悪くなったりを繰り返す
- 病院に行ったが対処方法がない
- 安静にしても改善しない
- 手術はしたくない
この足の痛みと一生つきあっていくしかないのかな?
日常生活はなんとか出来るが、スポーツや仕事もおもいっきりやりたい。
そのような不安な気持ちのまま人生を送るのはイヤですよね。
当院の案内&施術の流れ
住所 | 京都府亀岡市千代川町小林西芝92-11 |
---|---|
TEL | 0771-25-8587 |
駐車場 | 9台(建物の前に1台 裏側に8台) |
※2回目以降は、施術料4,000円(税込)となります。
ある朝、突然の足裏の激痛!


初めは産後の骨盤矯正で来院しました。 何回か通っていくうちに調子が良くなっていくのがわかりました。
ある日、朝起きて一歩目に足裏にすごい激痛が、、、
先生は足の裏が痛いのに違う所を押したりしていて「そこ?」って思いながら受けてました。
でも、終わったらすごく楽で痛みも少しマシになってました。 とても不思議です。
今は先生に教えてもらったテニスボ-ルを使ったストレッチをお風呂上がりなんかにやってます。
初めはやはり激痛ですが何回かやっていくうちにほぐれていっているのか気持ちよい感じになってきました。
これからもやり続けていきたいと思います。 先生ありがとうございました。何もしていないのに急に足が、、、手が、、、腰が、、、痛いって思ったら早く診てもらったら早く痛みもとれて楽になります。
cocoa様 40歳 女性 主婦 亀岡市大井町在住
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
モートン病とは?
足裏の趾の付け根(第2-3足趾間 3-4足趾間)の間の神経(趾間神経)が何かしらの原因で圧迫される事で、足裏の趾の付け根(第2-3足趾間 3-4足趾間)が肥大化し、ピリピリと下痛みや、灼熱痛やしびれ、感覚低下などが起こる状態です。
モートン病の原因
モートン病の原因は諸説ありますが、足への直接的な原因として下記のものなどが考えられています。
- ハイヒールなどので趾の付け根の関節でつま先立ちをする
- サイズが合わない靴や幅の狭い靴の常用
- 開張足・偏平足による足裏のアーチの減少
例えば、中腰の作業、
モートン病の症状
足裏の趾の付け根(第2-3足趾間 3-4足趾間)の間から足指先にかけて
- 足の人差し趾、中趾、薬趾の裏が痛い
- ピリピリと電気が走るようなしびれや痛み
- 灼熱痛
- じっとしている時(安静時)もチクチクするような痛みが出る
- 症状の出ていない足指に比べ、足先の感覚(
触れられている感覚)が鈍い - 部分的な腫れ
一般的には中年以降の女性に多く発症する傾向があります。
病院やよくある接骨院・治療院での一般的な対処法
よくある接骨院・整形外科での一般的な対処法
- 安静(ヒールやパンプスなど幅の狭い靴を履かない)
- インソール(靴の中敷き)、足底板の作整
- マッサージやテーピング
- シップや薬
- 注射
- 手術
以上が一般的な対処法になります。
痛みが軽い場合はこれらの対処法で良くなる事もあります。
痛みが強かったり長期間痛い場合は全部試したがまだ痛いなど、なかなか改善しないケースが多いです。
では、なぜ良くならないのか?
実は「モートン病」は足だけに問題があるのではないのです
つまり、モートン病の本当の原因は体全体の歪みだからなんです。
電気治療やシップ、安静に過ごしてみてし一時的に痛みが改善しても、根本原因である体全体のバランスを良くしないと本当の改善は難しいのです。

あなたの痛みや不調の原因は「疲労」や「生活習慣」により、身体がゆがむ事により全身の体液循環が悪くなるからなのです。
人間は60~70%が「体液」で出来ています。
体液とは血液・リンパ液・脳脊髄液などがあり、生命の維持には欠かせません。
この水分が体の中で『循環』されて老廃物を内臓を通して排除して栄養を体中に巡らせ細胞を元気にして回復させます。
細胞が元気な人ほど、この体液量が多く滞りが無い状態です。
疲労や悪い生活習慣が続くと全身に疲労物資が発生し、その疲労物質を内臓で多く処理しなくてはならないので!「内臓が疲労」して前かがみの姿勢になり筋肉や筋膜が引っ張れて骨格がゆがみます。
当院で体を改善させる3つのキーワード
1:身体のゆがみ調整
2:体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の流れ改善
3:筋膜の調整

「えっ!こんな優しい刺激で良くなるの?」
当院の全身調整(骨盤矯正も含みます)は、優しく体のバランスを整えていきます。体のバランスが整うと、動きやすく、痛みや違和感がしだいに改善されていきます。

京都府亀岡市で平成10年に開院してから、17.000人以上の方に来院いただきました。
令和3年1月現在
手書きの「喜びの声」を213名の方から頂戴しています。
口コミサイト「エキテン」にて321の名方から喜びの声をいただいています。
口コミサイト「ヘルモア」にて58名方から喜びの声をいただいています。
Google(https://g.co/kgs/KUD6p1)にて164名方から評価及び感想をいただいています。
合計756名の方々「口コミ・喜びの声」を頂きました。
あなたと同じような症状の方が当院で良くなっておられます。
次は、あなたが良くなって、イキイキ!はつらつ!の人生を手にしてください。

毎回違う施術者や経験の浅い施術者から施術を受けると言う心配がいりません。
どうぞ安心してご来院いただき、私にお任せください。
国家資格を取得しているだけでなく月に2~1回は外部の整体技術の講習に参加しています。
2018年5月には、ハワイ大学 医学部にて日本では行えない「解剖学実習」にも参加してきました。
当院の一番人気メニューです!
全身調整(疲労回復整体) 施術料金
頭痛・肩こり・五十肩・猫背・腰痛・股関節痛・膝痛・慢性疲労・など
当院は症状の改善に自信はありますが、
「整体は実際に受けてみないと自分に合うかわからない・・・」
と感じれる方もおられるでしょう。
ですか「できるだけ気軽に整体を受けていただきたい」という想いから初回限定のキャンペーンを行っております。この機会に「しゅはら鍼灸整骨院」の無痛整体をお試しください。
【通常初回料】 5,000円(税込)
【2回目以降料】 4,000円(税込)
★時間外受付は、プラス540円いただきます。
疲労回復整体は本当に痛みなく、不調の原因を探し出し、痛い辛い部分だけでなく身体のキーポイントの、 首・骨盤・足首の骨格のバランスを整え、疲労の根本である内臓の調整を超ソフトな技術で調整していき身体の体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の流れを正常化していきます。
最小限の刺激で最大限の施術効果が期待できる方法ですので短時間(約10分)で終われます。
いつまでも我慢していると、慢性化して治りが悪くなりますので一日も早い受診をお勧めいたします。
信じられないぐらいソフトな方法ですので安心して来院くださいね。
近隣では当院でしか受けれない「ABC疲労回復整体」をお試しください。
アクセス 受付時間
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。