地震の時、自分の身を守るための3つの行動!
こんにちは!
しゅはら鍼灸整骨院 辻です。
大阪府北部地震が18日に発生しました。
その時私は開院準備中で、
自分も含め皆様にも今一度防災意識を持っていただき自分の身を自
今回のテーマは、
自分の身を守るための3つの行動!
ということで、ご紹介していきます。
1つ目 物資の準備
色々ニュースでも取り上げられて情報がとびかっておりますが、
備えあれば憂いなし!で準備はしておいて損はないと思います。
避難の際に使用する準備物として、
軍手(できれば革のもの)、底がしっかりした靴、タオル、薬(
2つ目 状況に合わせた対処法
いつ地震が起こるかわかりません。
なので状況別対処法をまとめました。
地震が起きた時、外出中の方へ
- あわてず落下物や倒壊の可能性がある場所を見極め、近づかない。
- 人の多い場所は混乱の恐れがあるのでなるべく避ける。
- 特に駅は(運行再開が気になるとは思いますが)避ける。
お家にいる方へ
- 断水を見越して、鍋、やかん、風呂などに水をためておく。
- 備蓄食料が十分でなければ早めに購入しておく。
- 高所にあり落下すると危険そうな物は床に下ろす等の対応をお願い
します。 - ガスの元栓も十分に注意して下さい。
- 電気のブレーカーを落とす
3つ目 避難所の確認
- 地震 避難所で検索すると出てきます。
- 最寄りの避難所を家族で確認し、
小さい子供さんがおられる家庭では、 こんな場所へは行かないように! と情報をシェアするといいですね。
以上3つのことを事前に行っておくといざという時に自分の身、
是非、やっていただき地震に備えてください。
地震が起きないことが一番ですが、
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。