50代 女性「肘の激痛でジョギングが出来なかった」症例
患者
京都市右京区在住 中田 昭子 様 51歳 女性 自営業(事務仕事や力仕事もある)
来院日
H29年12月20日来院
趣味
ジョギング 筋トレ ストレッチ
来院経緯
ジョギング、筋トレ、
ストレッチは家でたまにやるぐらいで、
H29年2月頃から両肘に曲げると痛みが出て、全身鈍痛、
この状態をなんとかしたいと思い、
初回

中田さんはじめまして!本日担当させて頂きます、
よろしくお願いします。
本日は両肘、首、肩、腰が痛いという状態ですが、
あと、つらくなるまでの経緯についてお話し頂けますか?

よろしくお願いします。
はい、特に気になるところは両肘ですが、特に右肘の方がつらいです。
肘を曲げると痛みで仕事、日常生活にも支障が出ている状態です。趣味のジョギングの時も肘が痛くて腕ふりが出来ないのでジョギングジョギングが楽しめません。
1年半くらい前から仕事が忙しくなりその辺りから急に体が硬くな
辻
それは長い間つらい状態でしたね。
やりたいことが思うように出来ないって本当につらいですよね。
あとは首、肩、腰の鈍痛、冷え、むくみですね。
中田さん
はい。
先生、また走れるようになりますか?
辻
まずは中田さんの、お体の状態を把握していきたいので体のバランスを検査していきましょう。
検査結果
頚椎左回旋制限有り
右肩関節前方挙上制限有り
腰椎右回旋有り
両肘屈曲制限有り
両肘 回外制限有り
体にゆがみがありそれが原因で血液循環が悪くなり症状が出ている状態でした。
辻
中田さん、大丈夫です。
今より必ず良くなります。
一緒に治していきましょう!
走れるようになれますよ。
中田さん
よかった!
先生よろしくお願いします。
治療回数の目安と理想ペースをお伝えし、
初回施術 1回目
体のゆがみから血液循環が悪くなっている状態が原因なので、
施術が終わり再検査
腰、
しかし肩、肘の可動域制限が半分くらい残る状態ですが、これ以上施術すると体に負担をかけ過ぎてしまいかえって治りが悪くなるのでここで本日は様子をみてもらいます。
痛みを紛らわすために敷いていたパッドがあるんですが使っていて
2回目の治療 2日後
前回質問のあった痛みを紛らわすために敷いていたパッドを外したほうが熟睡できたと喜
体を治療前に検査すると首、
循環を良くする手技とゆがみを整える手技をして肘、
可動域制限は無くなったが痛みのみ残る状態でしたので次回来院予定を立てて終了。
3回目 初回から6日後
体の検査すると前回の施術後より首、肩、
ゆがみはほとんどなく微調整を行い、
まだ良くなったばかりなので年末もうお休みに入ってしまうので、
4回目 初回から18日後
お正月休みいただきましたがお体調子は良い状態のまま楽にうごけ
「かなり楽になり仕事終わりの疲れが以前と全然違う!ラクです〜
体を検査すると
肘の可動域制限は無くキレイに動いていました。
手首を外へ回せなかったのが回るようになり、
良い状態を中田さんの中でしっかりキープできていると考え、
「ランニングしてもいいんですか?」
と質問があったので、少しずつはじめてみてくださいとお伝えしました。
また走れるようになりたいとのことでしたのでメンテナンスに通い
現在もメンテナンスで通ってくださっています。
総括
今回の症状では仕事の忙しさから次第に疲労が蓄積され
そこから体にゆがみが発生し、
上手く体が真っ直ぐ使えない状態で日々の生活を送っていた状態
症状としては一見悪化しているように見えるが、
「また走れるようになりたい」
ご本人の熱い気持ちもあり、調整がスムーズにに進み早期回復、
アクセス 受付時間
お電話ありがとうございます、
しゅはら鍼灸整骨院でございます。